2022/09/16 12:30
こんにちは。川野です。審査が通り、9月15日からカナダのBIAFARIN社(主催:Gallerlum)の植物をテーマにしオンライン展示に作品が掲載されました。インスタにも同じ作品を投稿していますが、こちらは看板の文字...
2022/09/15 12:07
こんにちは。川野です。今日はフランス旅行のエピソード その2です。その1はこちら。2015年、フランスへ行ったのは6月でした。夏の間、フランスでは昼間が長くなることは次女からも聞いていたし、ガイドブックに...
2022/09/14 11:39
こんにちは。川野です。今日は多重露光の舞台裏。昨年の個展で展示したPhantom fishという作品について紹介します。男性からの人気が高い作品で、2020 Mellow ART Award 入賞作で、アート作品を紹介してくれる「M...
2022/09/13 13:16
こんにちは。川野です。今日は残念写真をきれいにするレタッチのお話です。Adobe Phtoshopの機能の進化がものすごくて、昨年から特にレタッチに関することを学び直しています。修正前と後わかりやすく並べてみる...
2022/09/11 12:56
こんにちは。川野です。昨晩、NHK BSで放送されていた「全ウルトラマン大投票」。私の好きなウルトラセブンは2位でした。初回放送1967年のヒーローが、今も堂々ランクインというのが嬉しいです。ということで、本...
2022/09/10 11:14
こんにちは。川野です。本日は横浜散策その3。横浜の「みなとみらい」にあるドックヤードガーデンとヨーヨー広場の巨大モニュメント付近、そして、最後は多重露光作品のエピソードにつながります。こちらがドック...
2022/09/09 12:38
こんにちは。川野です。今日は鉄塔の写真と多重露光について。3系統(たぶん)の送電線が近くで交差しているせいか、我が家の周りには魅力的な鉄塔がたくさんあります。キリッとした雄々しい姿も、送電線で繋がっ...
2022/09/08 12:06
こんにちは。川野です。今日は白バラと雫のお話。作品のエピソード紹介です。花や木々の写真を撮るようになって、同じ季節が巡ってきても「目の前に今ある花は、来年見られるかどうか分からない」ということを知...
2022/09/07 12:16
こんにちは。川野です。本日は東京タワーの思い出を少し。2年前の9月、母が東京タワー近くの病院に入院していました。コロナ禍に入って約半年、どこにでかけるのもビクビクしていた頃です。町内で完結していた私...
2022/09/06 12:56
こんにちは。川野です。多重露光用の素材集めということもあって、普段から色々なものを撮影しています。その中で、意識的に撮っているのが大木の写真。今日は通りすがりによく撮っている公園の大木を紹介します...
2022/09/05 13:33
こんにちは。川野です。気温は高くなってきてますが、風は爽やかで秋を感じます。先日は、今年の夏にハマっていた2つのことの内、星空イラストについて書きました。本日はその続き、線画イラストについてです。Ad...
2022/09/03 15:52
こんにちは。川野です。9月1日から4日まで、パリで開催されている「Focus Art Fair Paris 2022」に作品を出展しています。いつの日か、海外展示に私も同行したいなあと思っています。そんなわけで、本日は2017年...
2022/09/02 12:47
こんにちは。台風の影響なのか雨降り。急に涼しくなったので風邪に気をつけねばと思っています。昨日は、所用で神田へ行ってきました。ウチのあたりからだと、丸の内線のお茶の水駅からトコトコ歩いて目的地へ。...
2022/09/01 13:00
こんにちは。今日から9月です。今年も残り4カ月となりました。最近ハマっていることが2つあります。1つは星空のイラストを描くことで、2つ目は建物の線画加工です。今日は星空のイラストを紹介します。そうはいっ...
2022/08/31 13:28
こんにちは。8月最終日ということで、この夏に撮った夏空&夕空写真をピックアップしてみました。海もなく山も川もない写真ですが、しばしお付き合いください。撮影日:7月8日 本当に雲が賑やかな日でした。コン...