2025/01/24 16:07

こんにちは。2025年1月からBlogを再開しました。


今年は、多重露光作品の魅力を制作エピソードなどを
もっともっとお伝えしたいと思っています。

<私が多重露光にハマった理由は
今から10年くらい前になるのですが、イラストレーターの仕事がスランプ状態なり
仕事のテーマは決まっていても発想が出てこない、
何をどう描いたらいいかがわからない、そして、描くことがとても面倒に感じてしまう、
そんな状況が長く続いていました。 

そんなとき、友人から教えてもらったのが多重露光アプリでした。
スマホの多重露光アプリは、操作が簡単で撮った写真を数点アプリに取り込んで、
重ねていくだけで不思議な風景ができあがります。
自分では思い付かない世界が現れるのが新鮮で、楽しくて楽しくて。
スランプの対局にある「楽しさ」。
これは、ハマっちゃいますよね。 なんたって現実逃避ですから。

仕事で出かけたついでに街の風景を撮って、電車に乗っている間にアプリを操作。
散歩のついでに花と空を撮って、夜寝る前にアプリを操作。
どんどんできる! 写真を撮るのも楽しいし、
自分が想像する範囲を超えたものができる!というのがたまらなかったです。 

その頃作った作品はこちら↓


<最近の気づき>
手描きのアート作品にくらべて
プリントが容易にできるフォトアート(デジタル写真)も
引け目を感じていました。
限定枚数を決めて販売するという方法もあるのですが
なんか自分の中でしっくりこなくて・・・。

でも最近考えを改めました。
フォトアート(デジタル写真)だからこそ
飾る場所や用途を考えて
サイズや加工方法をかなり自由に変えられます。
それって素敵だなあと思えるようになりました。
だからこそ、今年は飾る人の視点に立って
もっと色々な提案していきたいなあと思っています。

最後までお読みいただきありがとうございました。